冷蔵庫が壊れました
(2019-10-31)
今年は我が家にとって苦難の年です。
トイレの工事、食洗機の交換、洗濯機の買い替え・・・
自分自身も、転んで歯が欠けたり、冠動脈の検査をしたり、心配が続きました。
一つ一つ対処してきましたが
先日の朝、起き抜けの水を飲もうと冷蔵庫を開けると・・・
あれ?電気がつかない?ドアの液晶表示も消えている
あれこれやっても、反応なし!
もう10年超えの代物。買い替えようということにしました。
量販店に行き、決めました。
ところが・・・・7週間後に届けます!
え?1週間くらいなら頑張りますが・・・
消費税増税の駆け込み購入で
在庫一掃してしまった
で、メーカーも
品不足で急ぎ作っている(笑)そうです。
待つしかありません。購入し、待つことにしました。
どうしよう・・・・・2か月間なんとかしなくちゃ
仕方ない、間に合わせのものを購入しよう!
100リットル以下の小型だと2万円前後。
ところがこちらも台風被害で流通が遅れている
2~3週間かかりますと。
仕方ない、一度修理してもたせようか。
メーカーに電話すると、部品がもう無いので
なおらないだろうということ
さぁ本当に困りました
途方に暮れて、何となくPCをつけ
Amazonを見ていると・・・
小型冷蔵庫が2~3日後に発送予定とあるではありませんか!
早速購入、
間に合わせのものを購入し、表示通り2日後に届きました。
ところが・・・予期していた通り小さい!
おままごと?みたいな独身一人暮らし用ですから
在庫管理が大変です。
卵はなくなったら6個買いにいきます。
野菜は半分売りや、ばら売りを購入。
必要な分だけ、少しづつ買っています。
比べるのも申し訳ないのですが、
たったこれだけのことでも私は不便で、
窮屈な思いです。
被災された方々はどんなに辛く、絶望感、虚無感に
打ちひしがれていることでしょう。
被災地のごみ置き場に並んでいる冷蔵庫を見たときには
涙が出ました。
なんてわがままな、ぜいたくな暮らしをしていることか・・・
少しだけ実感しました
それにしても、メーカーさん、読みが甘いよ!
9月の販売数だけでもオーバーして、11月まで納入できないいそうです
あと1か月です・・・頑張ります!!
この塗り絵アプリ、現実逃避で、癒されます(笑)

励みになります。ポチっと応援、お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト