色々なものを購入するのに、とりあえずネットにないか?
価格はどのくらいか、調べます
楽天?アマゾン?ヨドバシ?yahoo?メルカリ?
そのほかも・・・
配送料を払っても安い!便利・・・
ただし、返品などは面倒で返金手続きも時間がかかる
メリット、デメリットを考えて・・・
便利・安いので、ついネットを利用してしまう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネットの驚きは、画面に出る広告!
その人のニーズに合わせた、興味のある広告がほとんど。
買う気はなくても、興味だけで、高価なバッグを見たり、財布を見ると
次から次と、関連商品がこれでもか!と出てくる
本当に買う気のものも、いくつか検索して選ぶことは当たり前。
すると、途端に「私、こんな商品、見てたんだ!」と苦笑いするような
モノがずらりと出てきます
もともと興味があるのですから、また思い出したように確認
その連鎖がすごい!
購入だけでなく、検索だけでも!
公文式にかかわることが多く、時々見ていますが
「公文の先生になりませんか?」という広告まで出てきます(笑)
検索するだけで、私の興味、好みまで把握するのか!
このネットの分析力(?)はすごいとしか言いようがありません.
いまさらながら驚きです!(@_@)
アナログでお客様管理なんて、超原始的になっちゃいますよね
ネットを利用しての犯罪にも、いつ遭遇してもおかしくない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
便利な反面、スピード配達の裏では、宅配会社の超過酷な勤務状況が
表面化してきました。クロネコヤマトではAmazonの即日配達のシステムから
撤退すると発表がありました。
それはそうでしょうね・・・私は数日待つくらいなんでもない!
急ぎなら、店舗に買いに出向けばいい、もしくは計画立てて
早めに購入すればいい!
世の中、せっかちすぎませんか?
世の中に浸透するには、もう少し多方面からの知恵が必要なのでしょう

励みになります。応援よろしくお願いします!