新車の新機能
(2015-10-15)
今回の車には、アラウンドビューといって、ギアをバックに入れると
上から見ているような画像が、ナビの画面に映り、
駐車場の線まで見えるため、まっすぐ線に乗らず
上手く停められる、というすぐれもの!
確かに、家の駐車場や行き慣れたスーパーの駐車場は
上手く停められるようになりましたが・・・
左右がいまいち判らなくなります。
そういえば、教習所に行き初め、ハンドルとタイヤのむきの
連動が反射的にわからず、エアハンドルで確認したことを思い出しました
先日デパートの狭い駐車場に止めようとしたとき、
左右が分からなくなり、パニックになり目視で後ろを向き
次が待っていようとお構いなく、ゆっくり、何度も切り返して
入れなおしました。結局、目視が一番信用できるということなのでしょうね
他にもいろいろ最新の便利な機能がついているようですが
まだまだ・・・・・(苦笑)
新しい機能にすぐ対応できないというのは「老い」なのでしょうか?
あ~ぁ・・・昔はこんなじゃなかったのに!(笑)

シュウメイギクに見えるかなぁ・・・・無駄のない美しさ!!
上から見ているような画像が、ナビの画面に映り、
駐車場の線まで見えるため、まっすぐ線に乗らず
上手く停められる、というすぐれもの!
確かに、家の駐車場や行き慣れたスーパーの駐車場は
上手く停められるようになりましたが・・・
左右がいまいち判らなくなります。
そういえば、教習所に行き初め、ハンドルとタイヤのむきの
連動が反射的にわからず、エアハンドルで確認したことを思い出しました
先日デパートの狭い駐車場に止めようとしたとき、
左右が分からなくなり、パニックになり目視で後ろを向き
次が待っていようとお構いなく、ゆっくり、何度も切り返して
入れなおしました。結局、目視が一番信用できるということなのでしょうね
他にもいろいろ最新の便利な機能がついているようですが
まだまだ・・・・・(苦笑)
新しい機能にすぐ対応できないというのは「老い」なのでしょうか?
あ~ぁ・・・昔はこんなじゃなかったのに!(笑)

シュウメイギクに見えるかなぁ・・・・無駄のない美しさ!!
ぽちっとお願いします!

スポンサーサイト