日本人の品格
(2011-03-23)
復旧に時間がかかるのは広範囲だから・・・とか。
日々TVに映し出される避難場所の映像、コメント、まだまだ涙が出ます。
がまんしないでいいよ・・・わがままも言ったら?
もっと欲しいもの、言ったら?
文句も、不満もいっぱいあるでしょうに・・・
言っても仕方ない、どうにもならない・・
確かにそうですが、ストレスがたまるでしょうに・・・と心配です。
大変なのにボランティアの人やレポーターに気遣う人々。
日本人の品格のあらわれなんでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家の孫たちも、何事もないような顔で毎日を送っていますが
本人も気が付かない体に変調が出ています。
不安なんでしょうね・・・
温かい家の中で、食事も変わらず・・・それでも
たびたびの余震と、停電にストレスがたまっているようです。
被災地の子供の事を考えると、心が痛み、胸が締め付けられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本中が結束して、互いに助け合おう、元気になろうと前を向いて
がまんし、支援を頑張っているとき・・・
東京電力経営陣の情けないこと
聞けば2008年には福島原発の危険性を指摘されていたとか
営利優先で対応が遅れたのか・・・結果どれほど莫大な
保障、賠償で企業にダメージを与えたことか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、この計画停電の中、周りや、政府からの要請にも応じず
自チームのため、ドームの照明を付け
野球の試合を強行しようとしているチームの首脳陣
どんな理由をつけても大勢の常識とはかけ離れたもの
であることは間違いないだろう。
野球がダメになると心配する選手がいるとか・・・
あなたの常識、あってますよ!
私はこのチームの開幕戦、見ません!
被災地が復興し、元気づける段階で考えればよいだろうに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞、TV、ネットの情報しか入らないし、
流言飛語に惑わされないよう、気を付けているつもり!
信じたくない!日本を引っ張ってきた人たちの品格のなさを!!
あまりにひどい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政治だってそう・・・
野党に入閣を申し入れても
いつもの通り断ったそうで
シンプルに考えて、この事態が収束したら
またケンカすればいいじゃない!
ん?それとも参画して事態を解決する自信がないのか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな経営者・政治家が日本を牛耳っているうちは
地震がおさまっても、
日本の揺れは収まりそうもないですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何もできない、イライラ、もやもやが溜まっている
「みかんのぼやき」でした。

スポンサーサイト