オムライス大好き人間。
次女さくらと買い物の帰り道、さくらがネットで調べた「
洋食屋さん」の「スピット」オムライスもなかなか、評判が良いらしい・・・・と、早速入ってみた。
名前がなんとなく、不完全燃焼。「スピッツ」ならすんなり入れるのに・・・(笑)
小さくてちょっとレトロな洋食やさん
壁一面に色いろな写真、色紙、絵画、カレンダー、壁が見えないほどに
貼られている。天井まで・・・
色いろなジャンル(笑)が渾然と貼られています。
水彩画は色使いがとても、私好みで目に付きました。

ちょっと風変わりな壁だと思いません?
何故婦人警官?
なんで、拝むの?

さて肝心のランチですが、昔ながらの
洋食屋さんって感じ、ていねいな手作りのハンバーグとオムライスでした。
オムライスはさっさと食べてしまい、写真に撮るのを忘れてしまいました(苦笑)で・・・描いてみました。
ケチャップのオムライス です。

ついているスープでしたが、なんとたまねぎ、たまご&
グレープフルーツ のスープでした。レトロな割には、冒険してるなぁって感じ!
グレープフルーツは暖かいスープだから、酸味が強く、ちょっとびっくりでした・・・・
お母さんのサービスで新茶をご馳走になりましたが、これは美味しかった・・・お茶の入れ方はグラスでレストラン風(。-_-。)ポッ

ここまでは、懐かしい味わいの町の
洋食屋さんで、終った話ですが・・・
きさくで、アットホームな雰囲気はいいんですが・・・・
さらに他のお客さんとの会話で
「
白へび、見たのよ・・・・」
「私もよ・・・兼六園歩いてたら、横切ったし・・・」
「あら、同じね。何か、感じるの?」
「うん・・・誰かに憑かれて疲れちゃうのよね」
食事時なのに、何の話? いくら白くたって蛇? 「
お稲荷さん、いるよね・・・」
「
お稲荷さんもよく感じるんだよね・・・」
何々?今度はお稲荷さん? なんとなくね・・・ ・・・
・・・
・・・
「ねぇ、そういえばお姉さん(次女さくらに・・・)」
「ん?なんですか?」
突然ふられて、それも食事中のさくらに・・・
「名前・・・・「み」とかつく?」
「(@_@;)???なんでーーーー?珍しい名前だから、絶対分からない
とおもいますよ」
「違うか・・・・・」
「じゃぁ・・・サ行?」
面倒なので、○○○です。(本名)
「そうなんだ・・・珍しい名前だね、聞いたことないし・・・・」
じーっと見て、おもむろに・・・
「守られているよ・・・・森羅万象、みんながまもってくれてるよ」
「そうなんですか?」
別に頼んだわけでもないけど・・・・・
そして嫌なことを言われたわけでもないからいいんだけど・・・・
ゆっくり食べられないでしょう(笑)
何かのパワーがあるらしくて、私も名前を聞かれたけど、良いことは
言われなかった~(´д`;)と、いうか何も言われなかった・・・
でも・・・絵を描く・・・とか言われたから少しは見えるのかしら・・・
お嫁に出して、気になって、将来的に心配もしている次女のことを
「守られていて心配ないよ!」と言われたことは、少しはうれしい言葉
だったから、外食嫌いの私が、めずらしく、気持ちよく、こころ穏やか
に食事が出来ました。
姓名判断レストラン?占いレストラン?
一見の客なのに、やけになれなれしくて、普段ならこういった人は
人見知りのみかんにとっては苦手なのですが、さくらが一緒ということ
もあるからでしょうが、すんなり話が出来たのは、何かあるのかな
ぁ・・・白蛇や、
お稲荷さんのはなしもあったのに・・・
・・・
・・・
・・・
ふと、宮沢賢治の「
注文の多い料理店」を思い出した。
もちろん、内容はまったく違うけど・・・当たり前(笑)
外へ出たら、なんかタイムスリップしていたみたいな不思議な気持
ち・・・・不思議な空間でした・・・
ランキングに参加中です。
ワンクリックお願いしますm(__)m

tag : 洋食屋さん 白へび お稲荷さん 注文の多い料理店